介護士の仕事内容とやりがいや難しさ

介護士の仕事は、3つに分けて考えることができます。
まず一つが、身体介護です。
食事や入浴、排せつの介助や口腔ケアなども含まれます。
自力で歩くことが難しい方や車いすを使用している利用者には、起きる・立ち上がる・歩く・座る・寝返りをうつなどの動きを補助する介助も必要です。
いずれの仕事も、利用者の方に直接触れて行うため、それぞれの人の気持ちや状態を考慮することが重要になります。

加えてできるのが、生活援助です。
調理や掃除、洗濯や買い物など、利用者の生活を支える仕事で、こちらも利用者のニーズによってサービス内容が異なってきます。
デイサービスや入居施設があるところでは、レクリエーションの企画も介護士の仕事となります。
利用者の心身の状態を考えながら、楽しく、心地よい疲れを感じるくらいのイベント企画が求められます。
さらに、利用者のメンタルケアやご家族への説明やアドバイスを担当することもあるようです。

介護士は、利用者やそのご家族から感謝の言葉を聞いたり、自分の仕事が利用者の役に立っていることを実感できる時にやりがいを感じるようです。
利用者とのコミュニケーションが深まり、人と人との温かい交友が持てることもやりがいにつながります。

介護士の仕事の難しさは、体力が求められる点にあります。
特に、移動や着替え、寝返りなどの介護は負担がかかり、人手不足で業務量が増えがちな点も厳しい側面といえるでしょう。
給料は低めで、施設によっては夜勤を行うことも求められ、生活リズムを保つのが難しくなります。
しかし職場によっては体への負担が少ないところや夜勤なしのところもあるため、情報をよく集めることが大切です。